

はじめに
楽器をしている皆さんだと、楽譜の入手方法はさまざまだと思います。ぼくも最初は、
「どこで楽譜を買っているのだろう…?」
と疑問に思っていました。特に、楽器を始めたばかりの人はわからないと思います。
そこで今回は、ぼくが普段している自己流楽譜調達法を紹介したいと思います。
(あくまで自己流なので参考までに…)
楽譜調達法その一!
楽譜調達法一つ目は、
”曲がたくさん入っている楽譜集を楽器店等で買う” です!
楽器を始めて長い方に言わせれば、「なんだ普通じゃん!」と思うかもしれません。
ですが、ぼくも最初楽器を始めた時はどこで楽譜を買えばいいのかわかりませんでした。
経験者からみれば当たり前のことが、初心者から見るとそうじゃないこともあるのです。
ぼく自身も楽器店で買った楽譜集をいくつか持っています。そこで、ここではぼくが個人的におすすめな楽譜集をいくつか紹介したいと思います!
大人の方向け
1つ目は、「オトナのアルトサックス ~プラチナ・セレクション~」という楽譜集です。クリックすると販売リンクに飛びます。
曲目は、定番で年齢に関係なく知られている曲がたくさん入っています。
例えば、
- 松田聖子/赤いスイートピー
- 美空ひばり/川の流れのように
- SMAP/世界に一つだけの花
などです。このほかにもたくさん有名な曲が入っています。
2つ目は、全音楽譜出版社の アルトサックス名曲選:かっこよく聞かせたい!本番で使えるカラオケCD付 です。 クリックすると販売リンクに飛びます。
この楽譜集は僕も持っていて、ぼくが演奏する場所が大人の方が多いので、この中に入っている曲がお客さん方にウケます!
曲目は、
- サザンオールスターズ/いとしのエリー
- 井上陽水/少年時代
- 花は咲く
などです。
ここでは邦楽を例として挙げましたが、この楽譜集は割と洋楽が多めです。また、メドレーもあるので曲の幅が広いと思います。
学生の方向け
1つ目は、 アルト・サックス人気&定番ソングス(カラオケCD2枚付) です。
上の楽譜集の名前をクリックすると、販売リンクに飛びます。
この楽譜集には、最新とまではいかずともJ-popは新しい曲が入っています。また、楽譜集の名前の通り、定番曲も多数入っています。ジャズの曲も何曲か入っているので、ジャズをやったことがないけど挑戦してみたいと思った人にもピッタリだと思います。
曲目は、
- Lemon/米津玄師
- 美女と野獣
- A列車で行こう
などです。
この楽譜集は、いろんなジャンルの曲がまんべんなく入っているので、かなりおすすめです!
2つ目は、「アルトサックス ザ・ベスト・ヒット51」 です!
この楽譜集は、名前の通り”51曲”が入っています。この中に入っている曲は、聞いたら誰もが知っている曲しか入っていないほど有名な曲が入っています。
曲目は、
- 前前前世 (movie ver.) / RADWIMPS
- 愛をこめて花束を / Superfly
- シェイク・イット・オフ (Shake It Off) / テイラー・スウィフト
などです。
この楽譜集の最大のポイントは51曲も入っているのに値段が2,000円を切るという点です!ぼくはまだこの楽譜集は持っていないのですが、購入を検討したいと思いました(笑)
楽譜調達法その二!
楽譜調達法2つ目は、
”YouTubeから楽譜を探す” です!
YouTubeには楽器の演奏動画を挙げている人が結構います。なので、流行りの曲の楽譜が手に入りやすかったりします。
例を挙げると、「Junichi Inoue」さんというチャンネルは、サックスの演奏してみた動画を投稿されているチャンネルです。
上の動画は、今まさに人気の新海誠監督最新作の「天気の子」の中の「グランドエスケープ」を演奏している動画です。
Junichi Inoueさんは、カバー動画を投稿するだけでなく、概要欄に耳コピした楽譜をデータ上にして配布しています。
この耳コピ楽譜は、ぼくも何枚も使っていて大変助かっています。
Junichi Inoueさんはタイムリーなカバー動画を投稿されるので、最新の曲を吹きたいと思った人にはおすすめです!
終わりに
この”はじめての楽器”というブログの中で初の楽譜関連の記事でした。
なかなか楽譜の入手の方法を書いているブログは見かけないと思うのですが、ぼく自身、初心者の時、楽譜はどうすればいいんだろうと悩んでいたので、このブログを見てくださっている方の中にもそういう人はいるはず…!と思い、今回自己流楽譜調達法を紹介しました。
自分が初心者の頃、楽譜をどう買えばいいんだろうという気持ちを思い出しながら記事を書きました。
僕自身も楽譜を調べながら、こんな楽譜集もあるんだ、と思ったりしました。
成長に終わりはありませんね(^_^)
この記事が楽譜をどう買えば、仕入れるかわからない方の一助になればうれしいです。
素敵な音楽ライフを!!


